2027年3月末〆切!PCBコンデンサ置換 |新着情報|㈱東海テクノサポート

news

2027年3月末〆切!PCBコンデンサ置換

こんにちは!東海テクノサポートの鈴木です。

 

突然ですが、PCB含有コンデンサの置き換えはお済みでしょうか?

 

「PCB特別措置法」で定められた低濃度PCB廃棄物の処分期間が

2027年3月31日までと迫ってきています!!

この期間内を過ぎてしまうと処分ができなくなり、

最悪の場合、3年以下の懲役または1,000万円の罰金が科される可能性も…😢

また、交換を行わないことで

電気料金増加、CO2増加に加え、漏油点検など日々の管理が必要になってしまい

半永久的に保管が必要になるというデメリットがあります。

 

 

この「PCB特別措置法」をうけ東海テクノサポートでは

低濃度PCB含有コンデンサを代替えコンデンサへ置き換えるサポートを行っています👷‍♂️

 

今回は、先日実施したコンデンサ置換工事の一例をご紹介いたします。

 

今回の施工場所は、変電所にある制御盤です。

↓赤い丸印が付いている場所に該当のコンデンサがあります。

※拡大した写真がこちら

【更新前】低濃度PCB含有コンデンサ → 【更新後】代替えコンデンサ

   → 

手のひらサイズのコンデンサを2つ交換しました。

変圧器等の更新に比べ、ピンポイントでコンデンサ交換ができるので

費用もかなり抑えられます😊

 

 

 

⭐PCB含有コンデンサ置換え対応の流れ⭐

①現場調査

②代替品選定と御見積

③部品調達(販売)

④取付作業

 

そもそも該当のコンデンサがどこに入っているか分からない…

どのように対策したら良いか分からない… という方もご安心ください。

 

弊社では、調査から代替品の選定・調達、取付までを一貫して行っており、

代替品の選定・購入のみを依頼したいという方には販売も行っております。

 

まずはお気軽にお問合せください!

☎052-756-3906(受付時間9:00~18:00)
📩info@tokai-techno-s.co
https://www.tokai-techno-s.co/contact/